新年あけましておめでとうございます。
2022年 元旦
今年のテーマは
『better life〜ウエルネスダーツで地域とくらしをつなげる〜』
高齢者のフレイル予防にもなるウエルネスダーツ。
そんな
心の豊かさや脳の活性化となる健康づくりの
要素があり、
小学生から大人、高齢者、障害
をお持ちの方まで多世代で楽しめる
ウエルネスダーツの体験会、教室、交流大会を
実施してます。
ウエルネスダーツを通じて、日常でも
良い影響をプラスできることをしましょう。
私たちは
高齢者から子供、障害者まで
誰もが
楽しく頭と心と体の健康づくりと
年齢差問わず自分と相手を敬い
心地好い交流ができるダーツが
文化として地域にある世の中をつくります。
来年から交流大会として
スタートするウエルネスダーツの
ゲームのお試し版もします。
ただウエルネスダーツをするだけではなく、
楽しむための企画ゲームも行います。
無料です。
広く感想をお聞きして、新しい定番を
みなさんと作ろうと思ってます。
【こんな方におすすめ】
ウエルネスダーツ興味ある人
楽しいこと好きな人
人と自分を大事に穏やかベースに喜哀楽
味わいたい人
居場所づくり、自分づくりに興味ある人
楽しく頭と心の健康づくりしたい人
楽しいことに乗っかれる人
楽しいこと乗っかるの苦手だけど
味わってみたい人
宜しくお願いします
お申込みは
075-951-1278
中央公民館
こちらは間違っておりませんので
お電話ください
ビッグスタンプは
募金百貨店での寄付付商品です。
https://www.line-tatsujin.com/detail/a2128137.html
標準スタンプはこちら↓
https://www.line-tatsujin.com/detail/a1823367.html
長岡京ダーツ協会は
①地域間交流や多世代交流と健康づくりを最大の目的に活動しています
②赤い羽根共同募金の募金百貨店プロジェクトの日本ウエルネスダーツ協会の窓口もしてます。
販売のお問い合わせもお待ちしてます。
ウエルネスダーツの
①『試合』
礼に始まり、前向きな競い合い、称え合いがあり
礼に終わる。
②『交流』
子供から高齢者までの世代間、
地域間で尊重し心地よくつながる。
③『健康(法)』
心の持ち方を備え、脳の使い方や計算や集中力も養われて、投げる、歩く動作という適度な運動で元気になる
この3つの要素に重点を置いてます。
心地よい交流の為の在り方が
地域や社会の現場に役立てば。
地域などの賑わいイベントには
ワンスローカウントのチャレンジダーツ
競技会は
251チーム戦 長岡京社協会長杯、府民大会など
高齢者初心者の方には
投げ方とマナーと効能の体験会
小学生
放課後こども教室
地域の多世代交流のイベントは
ファイブレインボー
障害者の方と一般の方と高齢者
ユニバーサル交流会
その他
カラーシュート、ラウンド5、ビンゴダーツなどの創作ゲーム多種
子供から高齢者の方まで対象でも
ゲームをカスタマイズできますので
ご興味ある方はお問い合わせください。
今後ともよろしくお願い致します。
2021年3月13日に神戸にておこなわれた
第3回ウエルネスダーツ神戸大会にて
みんなのお家ダーツ教室メンバーでもある
長岡京キリンズが初優勝を飾りました
毎月二回 水曜日 長岡京市久貝にある
みんなのお家にて 大人とジュニア向けに
ダーツ教室を行なっております。
ダーツ競技力の技術はそうですが
適度な運動と
ウエルネスダーツを通して、集中力、
計算力があがり脳の活性化や
ポジティブな視点、
レジリエンス(逆境時にしなやかに元に戻る対応力)、ストレスでの対応、仲間との交流で
しなやかな強さのある心、豊かな心をつくることを
目的にしております。
子ども 月謝1,000円
大人月謝3,000円
見学やお問い合わせお待ちしております。
小学生から高齢者まで長岡京市から18チーム、62名参加いただきました。
スタッフ28名 その他来場25名 メインホール動員数115名(主催者発表 )
試合方式:251ゼロワンゲームチーム戦
予選ラウンドロビン、決勝トーナメント方式
総合優勝(予選一位グループゴールドトーナメント)、総合2位、総合3位
シルバー(予選二位グループトーナメント)優勝、ブロンズ(予選三位グループトーナメント)優勝
ショートダーツ賞、ハイスコア賞、ハイスコア賞、グッドプレイヤー賞
表彰
スタッフも大学生ボランティア、クローバーダーツ、ふたばダーツくらぶ、協会本部から集まり
行われました。
やよい工房さんの出店、長岡京市で活動のカメラマンも大会に花を添えていただき
ダーツ体験コーナーも盛況でした。
全員でハイタッチをし、喜びを共有して、
力を発揮しあい、心地よく競い合う共創ゲームという世界観の中で
試合中に活躍を賞賛し、喜びを共有する『活躍したら全員ハイタッチ』が
レフリーともしていたのが良かったです。
来年に向けて、これからも宜しくお願いいたします。
京都府共同募金 募金百貨店プロジェクトに参加して売り上げの一部を募金して、地域の活動の力添えしています。
・お車でお越しの方:・・・・・・
・電車でお越しの方:・・・・・・
店舗名 | NKDA長岡京ダーツ協会 |
---|---|
住所 | 京都府長岡京市奥海印寺向イ山24-31 |
電話番号 | 090-5679-0128 |
営業時間 | 9:00 ~ 18:00 (不休日) |
その他 | 駐車場●台・予約優先 |